2016-01-01から1年間の記事一覧

Rayqual(宮本製作所)L-Mリング

旧型の24-35-135タイプが届きました。 さすがの精巧な緻密感、もちろんぴったりと隙間ガタ無くつけられました。 また、しっかりした箱とキャップと説明書とその他の資料、参考写真・・・至れり尽くせり。精密商品はこうでなくっちゃ。しかも在庫限りの格安良…

キヤノンL1 接眼レンズ

懸案だったキヤノンL1の接眼レンズ、多分-2ディオほどの近視補正レンズがはいっていると思っていたが、接眼枠がクルクルと回って外せた!ので、見てみると表示こそ無いけどやはり少しの度数が入っていた。Lシリーズのジャンクがあれば取り替えられるんだけど…

ご存知ですか?ericburdon

まだ青春だった頃、ビートルズよりエリック・バードン。 ジョーンバエズよりエリック・バードン。 ローリングストーンズもいいけど、やっぱりエリック・バードン。 ミックジャガーをして「ビートルズより我々はエリック・バードンに戦慄を覚える」といわしめ…

懸案のL1指あて News Now えっ?ボブディランがノーベル文学賞?

今日はヤケに筆?が進む。懸案のプラスチックレバーをボンド付けしました。 もう後戻りできへんなぁ。でも結構イケテル感じ。巻上げも痛くなくスムースじゃん。 少しキズスレ多いけど・・・ 指あてとは関係ないけど、シャッタースピード指標がこんなに間隔詰…

夕方の近所猫

久々の猫ちゃん 仲がいいのか、背中を見せ合うということは警戒してない?単にツンデレなのか・・・

「P」・・・といっても、canonPだから

1959年(昭和34年)3月発売。 「高級機の大衆路線」という矛盾したコンセプトのP型(Populaire)だけど、大当たりしたらしい。 この後大衆路線はキャノネットへとヒットは続く。以下、canonカメラミュージアムより→「製造コストのかかる3段変倍式のファインダー…

ふふふ・・・Canon L1無事退院す

シャッター幕新調、ファインダークリア、巻上げスムース、レンジビューファインダーセレクター(要はファインダー変倍切替装置)も軽く、心も軽く、財布も軽く、チョー快適ですねん。 やっぱシャッターは布幕よね。腕が上がったような錯覚。

canonL1用巻上げレバー指あて製作中

本日、本町のキヤノン専門修理店へL1はドック入り。大変明るく丁寧な誠実な対応をいただきました。こんな古~いカメラを今でもオーバーホールしていただけるなんて!夢のようです。素晴らしい。ありがたいです。 ※参考までに、㈱ヒガサ カメラサービス http:…

BESSA-R2Sの裏蓋ラバーグリップ

取り外すとすっきりと裏蓋がフラット&スリムに。

キヤノンL1・・・ありゃりゃ・・・とほほ

せっかく昨日テスト撮影してウキウキしていたのに・・・昨夜突然シャッターが切れなくなって、巻き上げもできなくなってしまった。トホホ。。。 休み明けに当初予定とおり(中古の場合はやはり不安だらけなので)キヤノン専門修理店に行くからいいものの、フ…

canon L1 60年前のRF

1957年5月、先行のL2に遅れて3ヵ月。何故か最初がL2とは?(ミノルタのSR-2の後にSR-1がでたのと同じパターンだ) サイズ:145×76×34mm、重量:ボディのみ 530g 横幅が結構あります。 思えば、F-1が出たとき飛びついて、重さとファインダーの着色と、プラ…

2年前の大阪城公園猫

PCの画像整理をしていたら、OM-4tiで2014年新春の大阪城公園の画像が出てきました。久々の猫ちゃんですが、過去の写真です^^

コムラー135mmF3.5プリセット絞り

記憶の不確かさ・・・コムラーは重量12オンス≒340g、長さ89mm、フィルター径48mmでした。現代のカラーヘリアー75mmF2.5Lは重量230g、長さ64.5mm、フィルター径46mm。大きさ特に太さが違うなぁ。でもヘリコイドを最短から最長までを繰り返したときのカチッ…

再びカラーヘリアー75mmF2.5MC(L)雄姿

ここんとこ猫ちゃん撮ってないなぁ~天気(雨)のせいかな。 ・・・ということで、再び表記の雄姿です。いやー細身で程よい重さで何よりもカッコもいいけど、ヘリコイドの感触が官能的。遠い昔のコムラーを思い出して、何度も触りまくっているばかり・・・ ↓…

Mロッコール40mm F2.0用 40.5mm穴あきメタルフード

いつもの八仙堂さんから表記のフードが到着。 これじゃまるで純正品かと見間違うばかりの素晴らしい見栄えと品質。 (市場に出回っているMロッコール28mmF2.8の純正メタルフードはちょっといいのだと10,000円近くするボッタクリ商品だが、これはいい!さらに…

カラーヘリアー75mmF2.5MC(L)デビュー②

こちらはBESSA-R3M+カラーヘリアー75mmF2.5MC(L)。 最初の公園の蛇口はスーパーロッコール45mmF2.8。こうしてみるとロッコール古いのにしっかりと解像して雰囲気も出てますね~。ま、これはレンズ代としていい買い物だった。(ミノルタ35ⅡBはちょっと困っ…

カラーヘリアー75mmF2.5MC(L)デビュー①

まずはOM-D E-M5 MarkⅡにアダプターつけて。 近所から梅田近辺。 JR大阪駅近くでは、「マカオからきた関西定番の??スィーツ」って何?言葉おかしくない??? ま、それはよしとして。

中焦点レンズ比較とBESSA-R2専用ケースVC-5★到着(amazon)

画像のとおり、焦点距離とF値が微妙に違うけど、オリンパスはやっぱり頑張ってるなぁと今更ながら痛感。カラーヘリアー75mmF2.5MC(L)も細身でコンパクト、ヘリコイドの滑らかなしっとりした動きがいいですね。むかーし昔のコムラー135mmF3.5プリセットを思…

ほとんどビョーキ第2弾

Voigtlander(フォクトレンダー)COLOR-HELIAR 75mmF2.5MC(L)ブラック 評判の鮮鋭、美ボケ、超コンパクト!やっと格安良品に出会えました。 このレンズ特有の曇りもなく、カビ、キズもない(らしい)かなりの美品です。 シルバーもいいけど何故か新品と価格が…

オリンパスOM-2nとファンパー本革ケース

今日は久しぶりに一眼レフを・・・OM4-tiにしようかOM1かOM2か迷ったけど、結局OM2nを持ち出しました。専用ケースだけあってサイズはぴったり。 レンズはズイコー28/3.5とズイコーマクロ50/3.5. 大阪駅の時空の広場(ときのひろば)でのいつものフラワーガ…

BESSA-R3Mと梅鉢(スーパーロッコール45mmF2.8)

今日も一日曇り空・・・ここんとこずっとパッとしない天気が続いています。

高級感漂う43mmメタルフードをつけてみた

タイムボカン楽しみ↑(W-Nikkor・C 3.5cmF2.5 F5.6 ss100) いつも愛用の八仙堂さんの43mmフードをW-Nikkor・C 3.5cmF2.5につけて、OM-D E-M5 MarkⅡも満足げ?いつも格安良品でうれしいですね。 八仙堂さんありがとうございます。 クオリティ高く、おまけで…

W-Nikkor・C 3.5cmF2.5

なかなかルックスもいいし、写りもすっきり。 ヘリコイドトルクもしっとり・・・ これはいい! さすがのニッコール。これは後にニコノスにも採用された逸品。 60数年前の(初期発売1952年!)レンズとは思えない。レンズに曇りもなくカビ、キズもない(らし…

ディスカバーフォト:ニコンSマウント(外爪)→m4/3アダプター

これはいい!Mマウント用のアダプター探していたけど、皆無に近い。あっても高額な割りに距離計非連動だったりごく一部のレンズしか対応せず。。。悩んでいたところ、表記のアダプターにたどり着きました。 めちゃ安くて、しかし質感良く、取り付けてみたけ…

ミノルタ35ⅡB光線漏れについて:その後

テスト撮影後、ネガ現像あがり、見ると全く問題なし???どーゆーこと??? 色々なパターンで試し撮りしたけど、どのコマも「綺麗な」仕上りだった。←普通はこれで当たり前でいいんだけど。原因がわからないということは、またいつ起きても不思議じゃない…

ふふふのふ・・・実は・・・BESSA-R2S

ほとんどビョーキ状態です。まだ自覚があるので認知症ではないと思うけど。 貴重な純正ボディキャップつき。 色々訳あって、今はこの画像2枚だけ。しっかしかっこいいなぁ。渋いっ。 下敷きはアサカメ2002年10月号、BESSA-R2S、R2C登場記事とレンズ紹介とニ…

さらにミノルタ35ⅡBシャッターリングと重大な・・・

ライカⅢa~c用シャッターリングに付替え。OKでした。シャッターボタンが驚異的に押しやすくなりました。Ⅲa~c用の少し幅広いシャッターボタンもあったらいいけど。ま、これで我慢がまん。もともとのシャッターボタンが細くてねじ切りも僅かなので落ちないか…

ふふふ・・・ミノルタ35ⅡBに新品ケース

オリンパスOM-1~4用のFunper製(ファンパー製)オリジナルの職人手作り本革ケースが、実はこのとおりミノルタ35ⅡBやBESSA R-3MやペンタックスMXにぴったり! 輸入元はこちら→http://camera-friends.com/?mode=cate&cbid=1035798&csid=1#.V-cP7yGLRD8 手触り…

ミノルタ35ⅡBにツァイスイコンZM用グリップをつけてみた

何と!思っていたとおり、ちゃんとつきました。※ただし、ミノルタ35ⅡBの三脚用ねじ部分は少し盛り上がっているので、すこしだけ斜めになっています。でもちゃんとつきました。※→底に500円硬貨約2mmを貼り付けてほぼ解消。 気になっていたフィルムカウンター…

ふふふ・・・ミノルタ35ⅡB

何と!今更ながらLマウントフィルムカメラ、それも1958年製造(58年前)のミノルタ35です!モデルⅡBという最終型で、巻上げレバーなんです。この巻上げレバーの形が悪くて指が痛くなります。→そこで色々試行錯誤の結果、何とペンタックスのフィルムカメラMX…